人間性を高める– category –
-
ありのままの教員生活
自分は教師に向いていないのではないか?と思ったら
はんめん 「教師」「向いてない」の検索が増えている気がします。 以前、教師に向いている人・向いていない人についての記事を書きましたが、ちょくちょく見てもらっているようです。その時はどちらかというと「向いている人」はこんな人ですよ、という記... -
哲学
今なら鎖から解放されるかもしれない
はんめん 自分を救えるのは、自分だけです。 職員室にいると、いろんな先生のいろんな愚痴が聞こえてきます。 「あの保護者、マジないわー。ありえんわー。人としてどうかと思うわ。」 「部活動やりたくない。勤務時間外が前提ってどうなのよ。」 「希望し... -
ありのままの教員生活
同僚の先生が休職されることになりました
はんめん 同僚の先生が心の病気で休職されることになりました。 A先生は担任を持ちたくて、でも持てなくて…という状況が何年も続いていました。 そこには種々の理由があるのだろうけども、A先生はだんだんと自分は必要とされていないんじゃないかって思う... -
アドラー心理学
日々の教育活動にアドラー心理学を応用する④教師の立ち位置とは
はんめん 生徒との関係って難しくないですか?毎日迷っています。 近すぎてもダメ、遠すぎてもダメ。そんな教師の立ち位置に、アドラー心理学を応用してみましょう。 教室は民主主義国家である はんめん いきなり社会科っぽいですねえ! 教室は民主主義国... -
アドラー心理学
日々の教育活動にアドラー心理学を応用する③嫌われる勇気とは?
はんめん 他人に嫌われたくない。 アドラー心理学について、少しずつ理解が進んできたのではないでしょうか?今回は、自由について、です。 アドラー心理学においては、人間の悩みの全ては、対人関係の中にあるとされます。その意味において、自由とは他者... -
アドラー心理学
日々の教育活動にアドラー心理学を応用する②承認欲求を否定せよ
はんめん ツイッター、始めました。 ツイッターって怖いですね。承認欲求(ほかの人に認めてほしいという気持ち)を満たすしかけがたくさんあります。いいねとかリツイートとかコメントとか。いいねされると、うれしい気もちになります。これは怖い!ハマ... -
教育
1人に1台、パソコンが…。それよりもやることあるんじゃないの?
https://www.fnn.jp/posts/00049291HDK/201912061700_MEZAMASHITelevision_HDK はんめん 課題は山積。ビルドアンドビルドをまずはなんとかしないといかんくない? 何かを壊してから新しいことを始めないといけませんよね。1日は24時間しかないんだし。1... -
ありのままの教員生活
教師って魅力的?
はんめん 良くない面がクローズアップされがちな昨今。職業としての、教師の魅力って何でしょう? 今日、学校で同僚と話をしているときに、話題になったことです。 僕の考える一番の魅力は、「人間の成長に立ち会えること」です。 僕の人間理解の前提とし... -
教育
教員の働き方改革になるのか?変形労働時間制の導入…不安しかないぞ!
https://www.kyobun.co.jp/news/20191128_04/ 教員の長時間労働には原因がいくつかある、と考えます。 ①教員の数が少ないこと ②教員の数に対して、学校に期待されている仕事が多すぎること ③教員の多くが勤務時間に無頓着であること ざっとこの3つでしょ... -
社会科教師のおススメ本
社会科教師のおススメ本シリーズ②「食」と「思想」の関係とは?鯖田豊之著「肉食の思想」
はんめん 僕のバイブルです。マジで視界が一気に広がりました。 ヨーロッパ(アメリカ含む)では宗教は一神教。アジアでは多神教です。その違いはどこにあるのか?という答えを、異なる風土からなる食生活に見出したのが、本書の特徴です。 リンク 日本人...