「魅力的な教員」って何?→ 詳しくはこちら

4月から教員になるあなたに!今のうちにそろえておきたいグッズ③ ~教室環境編~

はんめん
はんめん

3回目は教室環境について!お役立ちグッズ満載です。

目次

教室環境を整えるためのグッズ

カゴ

教室環境を整える、といえばまずはコレ!プラスチックのカゴ(A4)です。

ぶっちゃけ100均で好きな色のものをそろえてもらえればいいです。10個くらいあるといいんじゃないかと思います。

用途は「宿題回収」「プリントの整理」「机上の整理」などなど。例えば教卓の上にカゴを出しておいて、「来た人から連絡帳に明日の予定を書いて出す」というような使い方ができます。同じ色でそろえるよりも、○○は赤いカゴに、△△は白いカゴに、といった指示ができるよう、何色か用意するのがベターです。とにかくこのカゴがあると超便利!ぜひ用意しておいてほしいマストアイテムです。

こういった深めのカゴも、あると何かと便利です。僕は予備の雑巾をストックするために使っています。また、年度末に教室を移動するときにも便利です。

マグネット

教室では、大量にマグネットが必要になります。教室にあらかじめ備え付けられているものもありますが、とても足りません。こういった学級用品は、申請すれば(購入前に要相談)代金を請求できる場合が多いですので、4月に教室を見てから準備しても遅くはありません。

もちろん100均で用意できます。しかし完全に私見ですが、100均で売られているマグネットにはあまりいいものがない…と思っています。私物として用意するのなら、オシャレなものを探してみてもよいのではないかと思います。

ファイルボックス

支給される教科書類をどこに置いておくのか悩みどころなのですが、僕は朱書きの入った教科書(いわゆる指導書)は職員室に、教科書は教室においてあります。その際に活躍するのがファイルボックスです。

これも100均で十分です。プラの方が洗いやすいですし。他にも、私物の本を置いて学級文庫にすることもできますし、子どもたちから集めた教科書類を教室保管するときにも活躍します。

ファイルケース(A4)

授業の準備もしておきたいなら、ファイルケース(A4)はとっても使いやすいです。

僕は小学校・中学校のどちらにも勤務したことがありますが、このファイルケースはよく使いました。

小学校では、教科ごとに教科書・板書案・ノートなどをひとまとめにしておきました。こうすると授業の準備のたびに、いちいち教科書などを探すこともありません。また、教材研究もしやすくなります。

中学校では、担当クラスごとに子どもたちのプリントをまとめておきました。汚れることもなく、しかも取り出しやすいのでおススメです。

まあ、100均のもので十分です。

ドキュメントスタンド

子どもたちから紙の宿題(音読カードとか計算カードとか)を集める際に大活躍するのは、ドキュメントスタンドです。

あらかじめ番号を振っておけば、誰が出していて誰が出していないのか、一目瞭然です。こういったところの手間を省くことが、定時退勤にもつながっていきます。

ただし残念ながら、こちらは僕の近所の100均では見たことがありません。よって少々お高くなります。また、学級の正確な人数がわからないと購入しにくいものでもあります。40人分用意しておけば間違いはないのですけどね。

こういったタイプもあります。もしも子どもたちに宿題チェックをさせるのであれば、こういった縦置きの方が使いやすいのではないかと思います。

ブックスタンド

意外や意外、教室環境で活躍するのがブックスタンドです。

100均の安いやつで十分なのですが、↑のような薄くて軽いタイプを選びましょう。↓のようなタイプは、ブックスタンドにしか使えません。

さてこのブックスタンド、教員用の机の中を整理するのにうってつけなのです。少々深い引き出しも、このブックスタンドを入れればあら不思議!ノートもファイルも整頓して収納できるようになるんです。もちろん本立てとしても使えますし、スチールロッカーの中もこれ一つでずいぶんと使いやすくなります。お試しあれ。

まとめ

はんめん
はんめん

100均は超優秀!代用できるものがないか、探してみてはどうでしょう。

いかがでしたか?まずは少なめに用意しておいて、あとから必要に応じて買い足す、というようにすると、無駄が無いように思います。4月に会う子たちに思いを馳せながら、100均をめぐるのも良いでしょう。

「魅力的な教員」になるためには?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子どもたちの成長を間近で見ることができる、教員の仕事ってとっても魅力的!でも労働環境が良くないのもまた事実。解決方法を模索しながら奔走する毎日を過ごしています。公立小中学校で勤務して11年目です。
教育大学卒。専門は社会科(政治学)。ネコ派。二児の父。

コメント

コメントする

目次