はんめん– Author –
-
【生徒指導のコツ】子どもとの距離感を考える ~学級崩壊を防ぐために~
子どもとの距離感って難しいですよね…どうしたらいいんですか? 今回はこんな疑問にお答えします! この記事を読んで欲しい人 ・子どもとの距離感に迷っている人 ・生徒指導に悩んでいる人 子どもとの距離感、本当に難しいですよね。 これがいつでも正解!... -
【どんな準備をするべきか】初任者が知っておくといいこと
春から初任です…!でも何をしたらいいんでしょうか。「何がわからないかわからない」状態です…。 僕もかつて「何がわからないかわからない」状態でした。そのときに「教えてほしかったこと」をまとめてみます。 この記事を読んでほしい人 ・春から子どもた... -
【文科省お墨付き】指導要録は敬体から常体に直さなくてOK!
年度末になると、通知表の所見(敬体)を指導要録用の文章(常体)に直す作業があって、地味に時間を食うんですよね… そもそも、敬体→常体にする必要がありませんよ?ぜひ管理職に教えてあげましょう! マジか… この記事を読んでほしい人 ・指導要録は敬体... -
【教員の副業】WordPress(ワードプレス)でのブログの始め方
ブログを始めてみたいです…!でもやり方がわかりません…! 今回はこんな疑問にお答えします。 この記事を読んでほしい人 ・ブログに興味がある人 ・副業としてブログを始めてみたい人 ・教員の専門性を伸ばすためにブログを書いてみたい人 「ブログをやっ... -
【公立教員の副業申請・後編】私はどうやって許可を得たか?
実際に副業の許可を得たそうですが、一体どうやったのですか? 今回はこんな疑問にお答えします! この記事を読んでほしい人 ・副業の許可を得ようと思っている人 ・副業に興味のある人 突然ですが、僕は公立の教員です。 それにも関わらず、ブログを書き... -
【公立教員の副業申請・前編】許可を得るためのポイント
副業が条件付きでOKだということはわかりましたが…どうしたら許可されるのでしょう? 今回はこんな疑問にお答えします! この記事を読んでほしい人 ・教員で副業を始めたいと思っている人 ・副業の許可を得ようと思っている人 上の記事でも紹介した通り、... -
【集中できない?】オンライン授業で子どもを集中させるコツ
オンライン授業、うまくいきません・・・!どうしたらいいのでしょうか? 今回はこんな疑問にお答えします。 この記事を読んでほしい人 ・オンライン授業のコツを知りたい人 ・オンライン授業がうまくいかない人 ・オンライン授業で子どもたちを集中させた... -
【ハウスメーカー選び】地元の工務店か大手ハウスメーカーか
いよいよハウスメーカー選び!ここはやっぱり大手ですか? いえいえ、地元の工務店もいいですよ! 今回はハウスメーカーを選ぶポイントについて解説していきます。 この記事を読んでほしい人 ・ハウスメーカー選びに迷っている人 ・マイホームを購入したい... -
【充実した私生活のために】教員のマイホーム購入はおススメ!
このページでは、教員のマイホーム購入について僕自身の体験も交えながらお伝えしていきます! この記事を読んでほしい人 ・教員でマイホーム購入を考えている人 ・賃貸を続けるか、それとも一戸建てにするか迷っている人 ・予算や立地について体験談を知... -
マイホームの間取りはどうする?注文住宅か建売住宅か
注文住宅と建売住宅、どっちがいいんでしょう? 僕は注文住宅で建てましたし、そちらをよりおススメします! この記事を読んでほしい人 ・マイホーム購入を決めた人 ・注文住宅と建売住宅のどちらにするか迷っている人 マイホームを購入することを決めたな...