思考の方法– category –
-
哲学
あいさつは誰のため? 〜子どもに意義を語れるか?~
うさ美 子どもたちに元気よくあいさつをさせないと、いけないんでしょうか? はんめん 子どもたちがあいさつをする意味をきちんと理解していれば、習慣づけさせるために必要だと思います。 うさ美 あいさつをする意味…?私の学校では「お互いに気分が良く... -
アドラー心理学
【明日から使える】日々の教育活動にアドラー心理学を応用する ①「課題の分離」
うさ美 子どもたちに学習させて、生活の指導もして、集団での生活の方法も教えて、部活もやって、心のケアもして…教員ってやることが多すぎるっ!! はんめん とんでもなく多いですよね。ひとつひとつを丁寧にこなしていくと、きっと一日に20時間ほど働く... -
思考の方法
【考え方】教員がメンタルを安定させる方法
教員を続けていると、メンタルしんどいですよね…安定させる方法ってありますか? 今回はこんな疑問にお答えします。 この記事を読んで欲しい人 ・メンタルを安定させる方法を探している人 ・教員を続けていく自信が揺らいでいる人 ・毎日を楽しみたい人 教... -
哲学
社会科教師のおススメ本シリーズ①悩みのある人必見!小林昌平著「その悩み、哲学者がすでに答えを出しています」
うさ美 このシリーズ、需要あるの? はんめん うっ…。きっとあります!社会科教師がどんな本読んでいるのかとか、知識を身につけるにはどうしたらいいのかとか、哲学的な思想を深めるにはどうしたらいいのかとか、興味を持っている人もいるかもしれないじ... -
アドラー心理学
日々の教育活動にアドラー心理学を応用する②承認欲求を否定せよ
はんめん ツイッター、始めました。 ツイッターって怖いですね。承認欲求(ほかの人に認めてほしいという気持ち)を満たすしかけがたくさんあります。いいねとかリツイートとかコメントとか。いいねされると、うれしい気もちになります。これは怖い!ハマ... -
哲学
「期待しない」生き方
はんめん ついつい相手に期待しています。返信とか言葉とか。 大なり小なり、私たちは他人に期待して生きています。 小さなところではコミュニケーションの際の返事でしょうか。 あいてが思った通りの反応をしてくれなくて、腹立たしく思った。そういった... -
思考の方法
【自分の機嫌は自分でとる】機嫌よく過ごすために必要な3つのこと
子どもたちの前で機嫌よく過ごせる教員になりたいです… 今回はこんな悩みにお答えします。 この記事を読んで欲しい人 ・機嫌よく過ごすための方法を知りたい人 ・自分の機嫌を自分で取るための方法を知りたい人 ・自分の人生を楽しみたい人 ストレスフルな... -
アドラー心理学
日々の教育活動にアドラー心理学を応用する④教師の立ち位置とは
はんめん 生徒との関係って難しくないですか?毎日迷っています。 近すぎてもダメ、遠すぎてもダメ。そんな教師の立ち位置に、アドラー心理学を応用してみましょう。 教室は民主主義国家である はんめん いきなり社会科っぽいですねえ! 教室は民主主義国... -
アドラー心理学
「褒めて伸ばす!」…それ本当?
はんめん 「褒めて伸ばす」「叱って伸ばす」あなたはどっち派? 褒めて伸ばす方が、今の時代に合っているんじゃないの? はんめん 叱ることに対する反応も、良いものばかりではないよね。叱ったら保護者からクレームがついた、なんてことは現場ではよくあ... -
社会科教師のおススメ本
社会科教師のおススメ本シリーズ③その時、収容所で何が起きていたのか?アントニオ・G. イトゥルベ著「アウシュヴィッツの図書係」
はんめん 久々のこのシリーズ!今回はアントニオ・G. イトゥルベ著「アウシュヴィッツの図書係」です。400ページもある本ですが、一気に読めてしまいます。 リンク アウシュヴィッツとは? アウシュビッツはドイツ人が設置した最大規模の強制収容所でした...