「魅力的な教員」って何?→ 詳しくはこちら

【ICT活用】GIGAスクール構想開始 ~プログラミングを独学で学ぶ3つの方法~

うさ美
うさ美

GIGAスクール構想とか、一人一台のタブレット端末とか…パソコン関係に強くないと授業もできなくなってしまうのかも?でもそんなことを学ぶ時間もないし…

はんめん
はんめん

このページを読んでいる方は、そんなことを感じているのではないでしょうか。ここでは、忙しい教員の生活の中でも、スキマ時間を活用してプログラミングの知識を学ぶことができる方法を紹介していきます。

あわせて読みたい
プログラミング教育…教えられる? はんめん プログラミングって何? うさ美 あら…今回はいつもと逆パターンなんですね。でも、わたしもわかりませんよ。 はんめん ただでさえ現場には余裕がないってのに...
プログラミング的思考についてはこちら
結論

・無料で学びたいならインターネット

・整理された知識を自分の時間で学びたいなら本

・お金を払って優良な知識を学ぶならプログラミングスクール

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
Joshin web 家電とPCの大型専門店
¥10,980 (2021/11/30 20:22時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
目次

1 インターネットで学ぶ

プログラミング教育を行うといっても、何もプログラミングを教えるわけではありません。プログラミング的思考を学ばせるのです。

ただし、やはりプログラミングのこと自体も知っておいた方がいいです。授業を行う際にも役立ちますし、何よりもパソコンについて深く知ることで、日々の業務自体も効率的に行うことができるようになってきます。そのためには、私たち自身の知識をアップデートしていく必要があります。

まずはインターネットで学ぶ、という方法があります。

インターネットで学ぶメリット・デメリット

【メリット】

・無料

・スキマ時間を活用できる

【デメリット】

・情報量が多い

・自分でがんばらなくてはいけない

わかりやすいサイトは次の2つです。プログラミングとは何か?といったことから紹介されていますので、興味のある方はのぞいてみてはいかがでしょうか。

また、動画やブラウザのゲームで学ぶこともできます。

あわせて読みたい
小学校でのプログラミング教育がスタート! ~使えるコンテンツ・サイト・教材~ はんめん 2020年度はまさしく激動の年でした。小学校ではプログラミング教育も始まり、多忙の極みだったと思います。 うさ美 プログラミング教育!…ってなんでしたっけ...

2 本で学ぶ

整理された知識を一気に学びたい、という方は、本を何冊か買って学ぶのはいかがでしょうか。

本で学ぶメリット・デメリット

【メリット】

・スキマ時間を活用できる

・整理された知識を学ぶことができる

【デメリット】

・自分でがんばらなくてはいけない

・有料

おすすめの本は次の2冊です。

どちらの本も、これからプログラミングを始めたい、という方にはぴったりの内容になっています。

3 プログラミングスクールで学ぶ

詳しい人に教えてもらって、わかりやすく学びたい!という方は、プログラミングスクールに登録してみるのも良いかもしれません。

とはいえ、お金をかけたくない…と思う方がほとんどだと思います。まずは無料で資料を請求してみましょう。

無料で資料請求をしてみて、もっと深く学びたい、と思ったらこちらがおススメです。

こちらのスクールは10分という短い時間から学ぶことができます。受講したい内容を買う、といった利用方法です。お手軽に試せるのはよさそうですね。

またこちらは、本やインターネットで学んだけれどもうまくいかなかった、という方も多数受講しているスクールです。復習の動画もあり、手厚くなっています。

もしもスキマ時間を活用してプログラミングを学び、転職まで視野に入れているのであれば…こちらのスクールも良いかもしれません。

プログラミングスクールで学ぶメリット・デメリット

【メリット】

・手取り足取り教えてもらえる

【デメリット】

・有料

まとめ

はんめん
はんめん

今後、教育現場でもプログラミングの知識は必要になってくるでしょう。何らかの形で自分の知識をアップデートしておくと良いと思います。

まとめ

・無料で学びたいならインターネット

・整理された知識を自分の時間で学びたいなら本

・お金を払って優良な知識を学ぶならプログラミングスクール

いかがでしたか?正直なところ、ただでさえ仕事量が多いというのに、なぜプログラミングまでも…という印象です。しかし見方を変えれば、プログラミングの知識を深めれば、もしかしたら転職までできるようになるかもしれません。スキマ時間を活用して、自分自身のアップデートをはかるのも良いのかもしれませんね。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

それでは、良い教員ライフを!

「魅力的な教員」になるためには?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子どもたちの成長を間近で見ることができる、教員の仕事ってとっても魅力的!でも労働環境が良くないのもまた事実。解決方法を模索しながら奔走する毎日を過ごしています。公立小中学校で勤務して11年目です。
教育大学卒。専門は社会科(政治学)。ネコ派。二児の父。

コメント

コメントする

目次