授業作り– category –
-
授業作り
小学校社会科の日々の授業の流し方
社会科の授業…難しくないですか?どうやって組み立てればいいんですか? 今回はこんな疑問にお答えします。 小学校での社会科の授業、苦戦している方が多い印象です。 何を教えればいいのか?どうやって教えればいいのか? そんな声をよく聞きます。 教員... -
所見
所見の書き方・手の抜き方
はんめん まー、ほんとに大変です。成績と所見が、事務的な作業の双璧をなすでしょう。逆に言えば、この2つを効率よくこなせるようになれば、事務作業はずいぶん軽減されるということです。 〈所見〉①見た事柄 ②あることについての意見、考え 書き方や手... -
主体的・対話的で深い学び
【わかりやすく解説】「個別最適な学び」とは何か?
「個別最適な学び」って何ですか? 今回はこんな疑問にお答えします。 この記事を読んでほしい人 ・「個別最適な学び」について詳しく知りたい人 ・「個別最適な学び」に基づいた教育活動を考えたい人 学校では、よく「個別最適な学び」について求められま... -
所見
【文科省お墨付き】指導要録は敬体から常体に直さなくてOK!
年度末になると、通知表の所見(敬体)を指導要録用の文章(常体)に直す作業があって、地味に時間を食うんですよね… そもそも、敬体→常体にする必要がありませんよ?ぜひ管理職に教えてあげましょう! マジか… この記事を読んでほしい人 ・指導要録は敬体... -
授業作り
【集中できない?】オンライン授業で子どもを集中させるコツ
オンライン授業、うまくいきません・・・!どうしたらいいのでしょうか? 今回はこんな疑問にお答えします。 この記事を読んでほしい人 ・オンライン授業のコツを知りたい人 ・オンライン授業がうまくいかない人 ・オンライン授業で子どもたちを集中させた... -
授業作り
【教育技術】話し合いの授業を活発にする考え方とワザ
話し合いの授業を活発にしたいです!どうやればいいんですか? 今回はこんな疑問にお答えします! この記事を読んでほしい人 ・話し合いの授業がうまくいかない人 ・子どもたちが活発に話し合う授業をしたい人 授業を行うにあたって、話し合いの場面を設定... -
評価
【成績のつけ方】相対評価と絶対評価
成績をつけるときって苦労しますよね、絶対評価だから子どもたち一人ひとりに合わせて評価しないといけませんし…どうやったらいいのでしょうか? …誤解もあるようですので、それを訂正しながら解説していきますね! この記事を読んでほしい人 ・成績のつけ... -
主体的・対話的で深い学び
【主体的・対話的で深い学び】「深い学び」とは何か
「主体的・対話的で深い学び」の「深い学び」って何ですか? 今回はこんな疑問にお答えします。 この記事を読んで欲しい人 ・「主体的・対話的で深い学び」について詳しくなりたい人 ・「深い学び」について知りたい人 ・授業を改善しようとしている人 主... -
主体的・対話的で深い学び
【主体的・対話的で深い学び】「対話的な学び」とは何か
「対話的な学び」って何ですか? 今回はこんな疑問にお答えします。 この記事を読んで欲しい人 ・「主体的・対話的で深い学び」について知りたい人 ・授業を改善していきたいと思っている人 ・「対話的な学び」に関心のある人 主体的・対話的で深い学びと... -
主体的・対話的で深い学び
【主体的・対話的で深い学び】「主体的な学び」とは何か?
「主体的な学び」って結局どんなことなんですか? 今回はこんな疑問にお答えします。 この記事を読んで欲しい人 ・主体的な学びについて詳しくなりたい人 ・「主体的・対話的で深い学び」について知りたい人 主体的・対話的で深い学びについてはこちらの記...