生徒指導– category –
-
外発的動機づけの恐ろしさ
はんめん テストで100点取ったら100円ね! あるよね、学校あるあるじゃない?それで子どもがやる気を出してくれたらシメタもんよ。 はんめん でもねえ、そのやり方は後々に歪みをもたらす…と思うのよ。 外発的動機づけとは 外発的動機づけ: 自分の外側か... -
【漫画に学ぶ教育技術シリーズ】教育の目的とは?
はんめん 第二回!いつまで続くかなあ… 第二回目は、教育の目的について。ちょっと教育技術とは違うかもしれないけれども、結構大事な気がするよ。 目的が定まっていないと、生徒への指導もブレが出ます。そうなると生徒や保護者の信頼も得ることができま... -
【漫画に学ぶ教育技術シリーズ】生徒指導奥義!二重の極み!!
はんめん 唐突に始めてみました! 需要あんのかな? はんめん …まあ、面白そうだしさ。 生徒指導あるある こちらが熱心に指導しても、なかなか思いが伝わらない、行動が改善されない…!生徒指導あるあるです。だんだんとこちらも根負けしてしまって、他の... -
不登校の生徒対応について
はんめん 今回は、不登校生徒の対応についてあれこれと話していくよ! クラスの生徒が不登校になったらどうするのか、学校側の視点から伝えていきます。 まずは原因を探ります。大きく分けて2パターンです。 パターン① いじめなど、外的要因での不登校 ... -
生徒対応にイライラしたら
生徒指導をしていると、カッとなってしまうことも多くあります。 生徒によっては怒りをあらわにしたり、泣いたり、挑発してきたり、叫んだり、黙ったり・・・と、反応は様々。 長いこと話をしているとこっちもイライラしてきて、「いいかげんにしてくれよ... -
生徒指導がうまくいかない!
1 生徒指導って? 児童・生徒が問題行動を起こしたときの対応だけでなく、相談に乗ったり考えを深めたりすることも、広い意味では生徒指導と言って良いと思います。その生徒がより良い生き方を考えるきっかけとでも言うのでしょうか。ちょっと大それてい...