平日もクタクタで、休日も部活があって、部屋が汚くなる一方なんですが…
今回はこんな悩みを解決するアイテムを紹介します。
・掃除する時間が惜しい人
・ラクにキレイな部屋を維持したい人
・ロボット掃除機に興味がある人
「興味はあるけど、どうなの実際?」と思っている方が多いのではないでしょうか、ロボット掃除機。
僕も購入して使うまで、掃除機で十分!と思っていました。
結構いいお値段するし、迷うアイテムですよねー。
結論から言いますが、迷っているなら買った方がいいです。
今回は実際にロボット掃除機を導入してみてどうだったか、ということを書いていきたいと思います。
平日も休日もメチャクチャ忙しい教員だからこそ、時間を生み出せるアイテムですよ!
おススメできる理由としては、
・掃除にかける時間が自由時間になる
・手入れや環境の整備は必要
・自由時間を買うことができる
といった点が挙げられます。
「掃除する時間が惜しい」「ラクにキレイな部屋を維持したい」と思っている人は、ぜひ参考にしてみてください!
使っているロボット掃除機といろいろスペック
■最大110分稼働し清掃を終わると自動で充電ドックに戻り、充電を開始しますので次の清掃時に電池切れになることなくスムーズに清掃を始めることができます。
■切り替え可能な2種類の吸引力を搭載しており、お子さんが寝ている時や通常の清掃時は清音モードで、カーペットの毛の奥のチリやゴミをしっかりと取り除きたい時はMAXモードに切り替えて強力な清掃が可能です
■最大110分稼働し、清掃を終えると自動で充電ドッグに戻り充電を開始しますので次の清掃時に電池切れになることなくスムーズに清掃が可能
■落下防止センサーや衝突防止スマートセンサーも搭載しており、段差を検出すると後戻りして新しい掃除経路を選択したり壁や家具への衝突を最小限に抑えながら掃除を行います
■Wi-Fi設定を行うことで、外出先からスマホで設定が可能。GoogleHomeにも対応しており声だけでロボット掃除機の操作も可能です
■専用リモコンも付属しているので、Wi-Fi設定が面倒な方やスマホが苦手な方にも安心してご使用いただけます
楽天の商品ページより引用
おススメできる理由
勝手に掃除をしてくれる!
ロボット掃除機を購入するまで、我が家ではダイソンを使っていました。
ダイソンも確かに便利なのですが、そもそも掃除機を出してきて自分で掃除をするのってかなりエネルギーが必要なのですよね…。
まず充電しておかなくてはいけませんし、掃除する時間を確保しなくてはいけません。
そして何より、やる気を起こさなくてはいけません。
これがもう、面倒くさいんですよね。
掃除が好きな人ならいいんですけど、僕はただでさえ疲れている平日や少しでも休みたい休日に、掃除をしようとする気にはなりませんでした。
けれども、そんな悩みはすべて解決。
だらだらスマホを見ている間に、床がメチャクチャきれいになります。
2日に1回動かすだけで床がキレイ!
基本的に、我が家では2日に1回、寝る前にロボット掃除機を使っています。
たったそれだけで、床をきれいな状態に保つことができています。
僕自身はというと、ロボット掃除機の手入れをするくらい。
たまったごみを捨てて、ブラシに絡んだ髪の毛をとって…といった具合です。
あとはすべて、ロボット掃除機がやってくれます。
浮いた時間で好きなことができてしまいます。
「掃除をしなきゃいけない」ストレスがない!
床が汚れてくると「掃除をしなきゃ…」という気持ちになります。
しかし平日は仕事で忙しい。
休日にも予定が入っていたり、そもそも休みたかったり、他の家事をしなくてはいけなかったりします。
ロボット掃除機を使うようになってからというもの、こういった「掃除をしなきゃいけない」ストレスはかなり軽減されました。
一番目につく床の汚れを、気にする必要がなくなったからです。
掃除のために必要だった時間や手間を、自分の自由時間にあてることもできます。
まさに「時間をお金で買う」ことができているといえるでしょう。
比較的安い!
ロボット掃除機といえば、誰もが思い浮かべるのはこちら。
ルンバです!
でも、お高いんでしょう~?
そうなんですよね、モノにもよりますが、現在僕が使っているディーボットの2倍くらいします。
もちろんルンバにはルンバの良さがあり、そのための金額でもあるのですが…
「床を掃除できる結果が同じなら、安いほうがいい」
と僕のように考える人は、少なくないと思うんですよね。
「ロボット掃除機がどんなものか試してみたい」
と考える人も、まずはディーボットから始めてみてはいかがでしょうか?
ちょっと面倒なところ
毎回のお手入れが必要
上でも書きましたが、毎回のお手入れは必要になります。
具体的には、
- 充電できているか確認する
- たまったごみを捨てる
- ブラシに絡んだ髪の毛を捨てる
このあたりです。
特に髪の毛がブラシに絡んだままだと、ロボット掃除機がきちんと動いてくれなくなります。
しっかり働いてもらうためにも、メンテナンスは必要ですね。
環境を整える必要がある
ロボット掃除機がその性能を発揮するためには、環境を整えておく必要があります。
具体的には、次のようなことが必要です。
- 床にモノを置かない
- ソファやカラーボックスなどの家具を足つきのものにする
- ロボット掃除機の通り道を確保する
ロボット掃除機が掃除をしやすくなるような部屋にしておくことで、その性能を最大限に発揮することができます。
ちょっと面倒ですが、これさえしておけば毎回の掃除がラクになります!
ロボット掃除機の仕事ぶり
それでは、実際に我が家での活躍ぶりを見てもらいましょう!
※汚れた床の写真が出ます
まずこれが、ロボット掃除機を使う前の写真です。
すぐこうなりますよね…わかります。
そしてこれが、ロボット掃除機を使った後の写真です!
え!メチャクチャきれいになってますね!!
そうでしょう?わずか2時間ほどで、こんなにキレイになります。
こんなにきれいになるなら、使うのもアリですね!
ですよねえ。そしてココがもっとも重要ですが…僕は一切掃除をしていません!
もっとも、ロボット掃除機本体はこんな感じになってしまうので…
こちらの手入れは必要ですが、3分ほどで終わってしまいます。
掃除にかけていた時間を別のことにあてられるのは、本当にいいものですよ!
結論:手入れは必要、でも掃除の時間が自由時間になるからおススメ!
それでは今回の結論です!
・掃除にかける時間が自由時間になる
・手入れや環境の整備は必要
・自由時間を買うことができる
興味はあるけど、実際のところどうなの?と思っている人も多いであろう、ロボット掃除機。
多忙を極める教員にとって「自由な時間を生み出すアイテム」は、特に価値が高いと考えます。
忙しい日々だからこそ、家事にかける時間は極力少なくしたいですよね。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、良い教員ライフを!
コメント