アドラー心理学– category –
-
アドラー心理学
【明日から使える】日々の教育活動にアドラー心理学を応用する ①「課題の分離」
うさ美 子どもたちに学習させて、生活の指導もして、集団での生活の方法も教えて、部活もやって、心のケアもして…教員ってやることが多すぎるっ!! はんめん とんでもなく多いですよね。ひとつひとつを丁寧にこなしていくと、きっと一日に20時間ほど働く... -
アドラー心理学
「褒めて伸ばす!」…それ本当?
はんめん 「褒めて伸ばす」「叱って伸ばす」あなたはどっち派? 褒めて伸ばす方が、今の時代に合っているんじゃないの? はんめん 叱ることに対する反応も、良いものばかりではないよね。叱ったら保護者からクレームがついた、なんてことは現場ではよくあ... -
アドラー心理学
日々の教育活動にアドラー心理学を応用する④教師の立ち位置とは
はんめん 生徒との関係って難しくないですか?毎日迷っています。 近すぎてもダメ、遠すぎてもダメ。そんな教師の立ち位置に、アドラー心理学を応用してみましょう。 教室は民主主義国家である はんめん いきなり社会科っぽいですねえ! 教室は民主主義国... -
アドラー心理学
日々の教育活動にアドラー心理学を応用する③嫌われる勇気とは?
はんめん 他人に嫌われたくない。 アドラー心理学について、少しずつ理解が進んできたのではないでしょうか?今回は、自由について、です。 アドラー心理学においては、人間の悩みの全ては、対人関係の中にあるとされます。その意味において、自由とは他者... -
アドラー心理学
日々の教育活動にアドラー心理学を応用する②承認欲求を否定せよ
はんめん ツイッター、始めました。 ツイッターって怖いですね。承認欲求(ほかの人に認めてほしいという気持ち)を満たすしかけがたくさんあります。いいねとかリツイートとかコメントとか。いいねされると、うれしい気もちになります。これは怖い!ハマ...
1