評価通知表について はんめん そもそも法的な義務はないんですよ? 結構な労力をかけていますけど? はんめん 教員の”善意”です。それを勘違いしている生徒・親・教員が多すぎますね。 我々教員に義務付けられているのは、要録の作成です。本... 2019.12.29評価
プログラミング学習タイトルロゴを作ってみた はんめん 記事は結構書いてきていると思うんですが、あとはタイトルロゴとかトップページとかをなんとかしていきたい! ということで、タイトルロゴを作ってみました。 現在はこんな感じ。アイパッドで描いたものをそのまま取り入... 2019.12.04プログラミング学習
プログラミング学習プログラミングが必修化ですってよ 2020年から小学校でプログラミングが必修化されるそうな。 はんめん プログラミング?何それおいしいの? 正直言って全くわかりません。というかもう現場はアップアップなんですけど、マジでやるんですかね、プログラミング。教員の過... 2019.11.26プログラミング学習
授業作り面白い授業ってナンダ? はんめん みなさんの印象に残っている授業って、面白い授業が多いんじゃないですか?中には、とんでもない授業があったかも知れませんが…。 今日は「面白い授業」について考えて見たいと思います。お付き合いください。 ケース1 「fu... 2019.11.25授業作り
授業作り普段の授業をうまく流したい はんめん 研究授業はいいんですよ。時間かけて考えるから。それより普段の授業を、他の先生はどうやってるのかって気になりません?僕はめっちゃ気になります。 指導案作って、教材研究して、えらいこと時間かけて…って準備をするのが研究授業。... 2019.11.24授業作り
クラス作り授業を成功させるには、まず学級づくりを成功させよう 初めのうちは、「授業ってどうやったらいいんだ?」と悩むことが多いでしょう。 というか、ずっと悩んでいます。10年ほど教師をやっていますが、僕自身、まだまだだなあって日々痛感しています。 それでも、あえて授業を成功させるコツを伝... 2019.11.15クラス作り授業作り