投資のスタートはこちらから→ 始めよう!

【充実した私生活のために】教員のマイホーム購入はおススメ!

マイホームの購入はオススメ
  • URLをコピーしました!
ねこすけ

このページでは、教員のマイホーム購入について僕自身の体験も交えながらお伝えしていきます!

この記事を読んでほしい人

・教員でマイホーム購入を考えている人

・賃貸を続けるか、それとも一戸建てにするか迷っている人

・予算や立地について体験談を知りたい人

ねこすけ

結論から述べますが、マイホームは「買い」です!

マイホーム購入を検討するにあたって、様々なことを考えますよね。

予算は?立地は?そもそもオトク?親との同居は?子どもは?…などなど。

うさの

考えなきゃいけないことがたくさんありますね!

ねこすけ

そうなんです…面倒ですが、それを補って余りあるメリットがありますよ。

今回の記事では、教員をやりながら20代でマイホームを購入した僕が、いろんな角度から教員のマイホーム購入についての考えをお伝えしていきたいと思います。

ねこすけ

僕のマイホーム購入に関する情報は、こんな感じです。

  • 20代後半で購入(教員7~8年目)
  • 土地は都市郊外
  • 当時の世帯年収はおよそ550万円(妻は専業主婦)
  • 頭金はおよそ200万円
  • ローンは土地+住宅でおよそ4000万円(大手銀行・35年間・固定金利)
  • 子どもは1人(2人になる予定)
  • 土地なし
  • 親からの援助なし
  • 地元の工務店に依頼
目次

教員のマイホーム購入:メリットとデメリット

blue and gray concrete house with attic during twilight
Photo by Binyamin Mellish on Pexels.com

教員がマイホームを購入するにあたって、僕の考えるメリットとデメリットは次のようになります。

〇メリット〇
×デメリット×
  • 落ち着いた私生活を送ることができる
  • 生活音による騒音の問題がほぼなくなる
  • 広い空間で物の整理がしやすくなる
  • 子育てに良い環境になる
  • 家電の導入によって家事が楽になる
  • 資産になる
  • ローンを背負うため、転職がしにくくなる
  • ご近所トラブルが発生した際、逃げにくい
  • 打ち合わせに時間と労力がかかる
  • 維持費がかかる
  • 家賃補助が受けられない
ねこすけ

くわしくはこちらの記事で説明しています。

どっちがオトク?:マイホームか賃貸か

person putting coin in a piggy bank
Photo by maitree rimthong on Pexels.com
迷っている人

このまま賃貸で過ごすか、それともマイホームを購入するか…どっちがオトクなのでしょう?

誰しもそのようなことを考えると思います。

次のような試算があります。

【賃貸とマイホーム購入の生涯コスト シミュレーション】
https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00575/

様々な条件はありますが、ローンを支払ったあとのことを考えると、最終的にはマイホームのほうがオトクになるのではないか、というのが僕の考えです。

ねこすけ

くわしくはこちらの記事で説明しています。

マイホーム購入までの流れ

closeup photo of sprout
Photo by PhotoMIX Company on Pexels.com

マイホームを購入することを決めたら、次のことを考えていきましょう。

  1. 予算を決める
  2. ハウスメーカーを決める
  3. マイホームを建てる土地を決める
  4. 資金の準備方法を決める
  5. 間取りを決める

細かく言えばまだまだありますが、大まかにはこんなところです。

ねこすけ

くわしくはこちらの記事で説明しています。

間取りは重要:注文住宅か建売住宅か

interior design of home
Photo by Vecislavas Popa on Pexels.com

間取りをどうするか、ということはとても重要な問題です。

とはいえ生活していく中で使いにくさや直したいところが後から出てくるものですので、どこまでこだわるか難しいところです。

注文住宅
建売住宅
  • 納得いくまで間取りを考えることができる
  • 比較的高価
  • 打ち合わせの時間を短縮できる
  • 比較的安価

おススメは注文住宅です!

ねこすけ

くわしくはこちらの記事で説明しています。

ハウスメーカー選び:地元の工務店か大手ハウスメーカーか

Winkworth Lane mobile home park
Winkworth Lane mobile home park by Graham Horn is licensed under CC-BY-SA 2.0

家を建てる!と決めたら、次はどのハウスメーカーに依頼するかを考えなくてはなりません。

ハウスメーカーは、地元の工務店と大手ハウスメーカーとに大きく分けることができます。

地元の工務店
大手ハウスメーカー
  • 比較的安い
  • アフターサービスが充実
  • 実績に安心感がある
  • 間取りなどの融通がきくことが多い
  • 比較的高い
  • 技術力が高い
  • ブランドに安心感がある
  • 情報を集めやすい

僕のおススメは、地域密着型の地元のハウスメーカーです!

ねこすけ

くわしくはこちらの記事で説明しています。

気になる予算は?

grey metal case of hundred dollar bills
Photo by Pixabay on Pexels.com

マイホームを購入するにあたって、おそらく多くの人は金融機関で住宅ローンを組むことになると思います。

教員は社会的な信用が高く、思っている以上に多くの融資を受けることができます。

しかしあまりに高額なローンを組んでしまうと、返済が苦しくなるのもまた事実…。

目安として、次のように考えてみてはどうでしょうか。

住宅ローンを利用して住宅を購入する場合、無理なく購入できる予算の目安は年収の5~6倍程度と言われています。年収400万円なら2,000~2,400万円、年収600万円なら2,400~3,000万円で考えると安心と言えるでしょう。

https://www.naturie.jp/column/house/money/entry-3579.html

教員の年収・給料についてはこちらの記事で紹介しています。

ローンは借金:固定金利か変動金利か

calculator and notepad placed on usa dollars stack
Photo by Karolina Grabowska on Pexels.com

住宅ローンを組む際、「固定金利」か「変動金利」か、どちらかを(あるいはどちらも)選択しなくてはなりません。

どちらにもそれぞれメリット・デメリットが存在するために、とても悩ましいところです。

固定金利
変動金利
  • 契約時の金利が高い
  • 金利が上昇するリスクを金融機関に負わせることができる
  • 自己資金を多く準備できない人に向いている
  • 長期のローンを組む人に向いている
  • 契約時の金利が低い
  • 金利が上昇するリスクを自分で負わなくてはならない
  • 自己資金を多く準備できる人に向いている
  • 短・中期のローンを組む人に向いている

僕は35年間の固定金利でローンを組みました!

ねこすけ

くわしくはこちらの記事で説明しています。

結論:教員のマイホーム購入はおススメ!

ねこすけ

今回の結論です!

教員がマイホームを購入することは、おススメできます!

うさの

うーん、とはいっても間取りとか予算とか、専門家の意見を聞きたいところです。

ねこすけ

最近は無料で資料を取り寄せたり、オンラインで相談したりできますので、まずはやってみてはいかがでしょうか!

無料で資料を請求したいのなら、こちらのサイトが便利です。

「ハウジングバザール」で資料請求するメリット

これから家づくりを考えている方が「無料」で資料請求できるサイトです。

地域の建築会社の場合、一社一社ホームページで資料請求が必要ですが、ハウジングバザールなら一括で複数社の建築会社の資料や間取り作成・見積もりが取得できます。

こちらのサイトからは、家に関する相談を無料で行うことができます。

「ieyasu」のココがスゴイ!

・個人面談完全無料(回数制限なし・オンライン面談も可)
・申込み後の面談でAmazonギフト券10,000円プレゼント(贈呈条件あり)
・賃貸か購入か迷っている方、必見!違いや費用がよくわかる
・住み替えも視野に入れた将来価値の落ちにくい物件提案が得意
・不動産投資事業も展開しているため、資産価値に特化した提案が強い
・貯金がなくても大丈夫

「LIFULL HOME’S 住まいの窓口」とは?

日本最大級の不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME’Sが運営する、住まい選び・家づくりの無料相談窓口です。住まい選びに詳しいハウジングアドバイザーがご希望の条件を整理し、あなたの要望に沿った会社をご紹介します。

【セールスポイント】
■住まい選びのアドバイス
注文住宅を含む、一戸建てや中古物件・リノベーションなど様々な種類にアドバイスできます。

■お金のアドバイス
住宅ローンなどお金にまつわる基礎知識をお伝えいたします。
※ファイナンシャルプランナーなど専門家の紹介も無料です。

■調整やお断りの代行
不動産会社との打ち合わせや物件訪問のスケジュール調整をいたします。面談後のお断りも代行します。

ねこすけ

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、良い教員ライフを!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次